器の高さが問題無いのにむせる問題
うちの犬が成犬になったあたりから、水を飲むたび咳き込むようになり、器の高さを変えたりして試行錯誤していたものの解決せず、咳き込み方もひどくなってしまって悩んでいたのですが、ひとつの対処でほとんどむせなくなったので、その方法と気付きに至った過程を記事にいたします。
高さだけでなく水かさも重要
うちの子のむせる原因は器の高さじゃなくて、水の深さが足りなかった事でした。
むせていた頃はタライ型の器に、こまめに水を替えるのでたくさん注いでもしょうがないと水かさを低くしていたのですが、そのせいで飲むときに空気ごと飲んだり変な所に入っていたのかもしれません。
器をお椀型に替えて、なみなみ水を注ぐようにしたら咳き込む頻度が圧倒的に少なくなりました。
ネットでひととおり検索しても、頭から身体が一直線になる器の高さが望ましいとしか書いておらず、そこはクリアしているのに何度もむせる犬を見て、気管の問題もあるのかなーと身体の不調を考えたりもしましたが、ひとまず取り越し苦労だったようです。
散歩の水やりではあまりむせない犬を見て閃く
家ではむせる犬ですが、散歩中の水やりでは全然むせない事をふと思い出し、散歩中に使っていたお椀型のシリコン器に替えてみるとむせなくなり、水かさも要因だったのかと気付けました。
同じ光景を何度も見ていても気付くのは本当に突然なので、さじを投げないで根気強く治してあげたいなぁと考えるのが大事ですね。余談ですが、この直前に高さを細かく調節できる容器置きを1万円くらいで買ったのですがそれがまるまる無駄になってしまい、ちょっと悲しいです。
結局犬自身の問題だった!
こうやって喜んで記事にしたのも束の間、しばらくしたらまたむせるようになってしまいました。飲んでいる様子をよく観察すると、少しだけ飲む時によくむせる印象なので、恐らく飲み込む時に水が少量だと空気ごと飲み込んだりしてむせてしまうんだと思います。
飲む量を矯正するのはさすがに飼い主の手ではどうにもできません。どうしてもむせているのが心配な場合は給水機がベストですね。
こちらの記事が水を飲んでむせる犬について悩んでいる方の一助になれば幸いです。水かさを一度チェックしてみてください!