復刻レトロミニゲーム機まとめ、ソフト一覧。各社のミニシリーズ

クラシックミニファミコンなどの復刻ゲーム機本体のリストを記事にしました。

2016年あたりから懐かしの名作ゲームタイトルをコンパクトな本体に多数収録し、現代に復活させた廉価版復刻ハードが続々と発売されてきました。そこで本記事にてこれまでに発売された復刻レトロゲーム機と収録タイトルを一覧にしていきます。

アストロシティミニ

復刻の流れも終わりが見えたと思いきや、セガから新たにアーケード筐体「アストロシティ」の復刻版として「アストロシティミニ」が2020年12月発売予定と発表されました。

形状はネオジオミニとほぼ同じで、ゲームセンターの筐体を小型化したものとなっております。別売りのコントローラー「アストロシティミニコントロールパッド」も同時に販売されます。

収録タイトルは全36タイトルで、随時発表していくようです。

アストロシティミニの収録ゲームソフトタイトル

バーチャファイターファンタジーゾーン
ゴールデンアックスゴールデンアックス デスアダーの復讐
エイリアンストームエイリアンシンドローム
コラムス2タントアール
ダークエッジ獣王記

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

2016年に発売され当時の話題をさらった復刻ゲーム機ブームの火付け役。画質は最適化されどこでもセーブが可能、HDMI接続とUSB(micro-USB)給電で手軽に遊べるハードとして発売されました。

ファミコンミニの収録ゲームソフトタイトル

緑は国内版のみ、青は海外版のみ収録のタイトルです。

バブルボブルドラキュラII 呪いの封印
ドンキーコングJR.ファイナルファンタジー
光神話 パルテナの鏡パンチアウト!!
StarTropics(未発売)テクモボウル
バルーンファイト悪魔城ドラキュラ
ドンキーコングダブルドラゴンII ザ・リベンジ
ドクターマリオエキサイトバイク
ギャラガ魔界村
グラディウスアイスクライマー
星のカービィ 夢の泉の物語マリオブラザーズ
ロックマン2 Dr.ワイリーの謎メトロイド
忍者龍剣伝パックマン
スーパー魂斗羅スーパーマリオブラザーズ
スーパーマリオUSAスーパーマリオブラザーズ3
ゼルダの伝説リンクの冒険

また、週刊少年ジャンプの創刊50周年記念モデルとして、同誌の漫画作品のゲームタイトルのみ収録した『週刊少年ジャンプ50周年記念バージョン』も発売されています。

キン肉マン マッスルタッグマッチドラゴンクエスト
北斗の拳ドラゴンボール 神龍の謎
キン肉マン キン肉星王位争奪戦聖闘士星矢 黄金伝説
キャプテン翼聖闘士星矢 黄金伝説 完結編
赤龍王ファミコンジャンプ 英雄列伝
魁!!男塾 疾風一号生暗黒神話 ヤマトタケル伝説
天地を喰らう北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝
ドラゴンボール3 悟空伝キャプテン翼II スーパーストライカー
ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人まじかる☆タルるートくん FANTASTIC WORLD!!
ファミコンジャンプII 最強の7人ろくでなしBLUES

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン

こちらは2017年に発売されました。未発売のスターフォックス2という任天堂ファン垂涎のタイトルが収録されています。こちらもHDMI接続とUSB(micro-USB)給電です。また本品とミニファミコンとUSBアダプターを1つにまとめた『ニンテンドークラシックミニ ダブルパック』も販売されています。

ミニスーファミの収録ゲームソフトタイトル

緑は国内版のみ、青は海外版のみ収録のタイトルです。

MOTHER2 ギーグの逆襲
カービィボウルストリートファイターII ターボ
悪魔城ドラキュラスーパーパンチアウト!!
スーパーマリオワールドF-ZERO
超魔界村ゼルダの伝説 神々のトライフォース
魂斗羅スピリッツスーパーマリオカート
スターフォックス聖剣伝説2
ロックマンXスーパーメトロイド
ファイナルファンタジーVIスーパードンキーコング
スーパーマリオ ヨッシーアイランドスーパーマリオRPG
星のカービィ スーパーデラックススターフォックス2

プレイステーションクラシック

満を持してソニーからも復刻ゲーム機が2018年に発売されましたが、収録ソフトの数やラインナップが不評なうえ、オープンソース(フリーソフト)のエミュレータを採用しており動作が不安定になる事などから売上は振るいませんでした。

本体内に仮想メモリーカードが設定されており、セーブは問題ありません。また中断セーブもゲーム毎に1つだけ置いておけます。

エミュレータとは機械を再現する装置の事で、ゲーム界隈ではPCなどで各種ゲームソフトを動かすソフトの事を言います。

PSミニの収録ゲームソフトタイトル

緑は国内版のみ、青は海外版のみ収録のタイトルです。★マークはPSストアのアーカイブスで未配信のソフトです。

クールボーダーズ2デストラクション・ダービー
グランド・セフト・オートエイブ・ア・ゴーゴー
レイマンサイフォンフィルター
レインボーシックスツイステッドメタル
JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻スーパーパズルファイターIIX
鉄拳3★闘神伝
バイオハザード ディレクターズカットファイナルファンタジーVII インターナショナル
ミスタードリラー女神異聞録ペルソナ★
METAL GEAR SOLIDワイルドアームズ
R4 RIDGE RACER TYPE 4I.Q Intelligent Qube

NEOGEOミニ(ネオジオミニ)

ゲーセンのアーケード筐体を手のひらサイズで再現した異色の復刻ゲーム機です。SNKのNEOGEOなので外観の通り格ゲーやアクションゲーといったアケゲーで構成されています。収録数は40~48本ですが、KOFやサムスピ、餓狼シリーズが多数含まれています。

再現度はかなり高く、本体のアケコンで操作ができてゲーム画面も映るので、非常に遊び難いですが本体ひとつでプレイできます。

HDMIケーブルやパッド(コントローラ)は別売りです。スタンダードモデルの売上が上々だったためか、収録数を増やした赤色のクリスマスver.や、サムライスピリッツ特別限定セットといった、別モデルが次々と売り出されています。

ネオジオミニの収録ゲームソフトタイトル

種類によって収録ソフトが大きく異なるため表の端で色分けしました、左から通常版(緑)、インターナショナル版(青)、クリスマスver.(赤)、サムライスピリッツ限定版セット(灰)、サムライスピリッツ特別限定セット(黄)です。

ザ・キング・オブ・ファイターズ ’94
ザ・キング・オブ・ファイターズ ’95
ザ・キング・オブ・ファイターズ ’96
ザ・キング・オブ・ファイターズ ’97
ザ・キング・オブ・ファイターズ ’98
ザ・キング・オブ・ファイターズ ’99
ザ・キング・オブ・ファイターズ 2000
ザ・キング・オブ・ファイターズ 2001
ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002
ザ・キング・オブ・ファイターズ 2003
サムライスピリッツ
真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変
サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣
サムライスピリッツ 天草降臨
サムライスピリッツ零
サムライスピリッツ零SPECIAL
餓狼伝説
餓狼伝説2
餓狼伝説SPECIAL
餓狼伝説3
リアルバウト餓狼伝説
リアルバウト餓狼伝説スペシャル
リアルバウト餓狼伝説2
THE NEW COMERS
餓狼 MARK OF THE WOLVES
ワールドヒーローズパーフェクト
風雲黙示録
風雲スーパータッグバトル
龍虎の拳
幕末浪漫 月華の剣士
幕末浪漫第二幕 月華の剣士
〜月に咲く華、散りゆく花〜
NINJA MASTER’S〜覇王忍法帖〜
痛快GANGAN行進曲
キング・オブ・ザ・モンスターズ
キング・オブ・ザ・モンスターズ2
ショックトルーパーズ
ショックトルーパーズ
セカンドスカッド
メタルスラッグ
メタルスラッグ2
メタルスラッグX
メタルスラッグ3
メタルスラッグ4
メタルスラッグ5
戦国伝承2001
ブレイジングスター
トッププレイヤーズゴルフ
得点王
ジョイジョイキッド
トップハンター
ニンジャコマンドー
バーニングファイト
サイバーリップ
ASOII -LAST GUARDIAN-
ティンクルスタースプライツ
マジシャンロード
ラギ
ロボアーミー
クロスソード
ミューテイション・ネイション
ファイヤースープレックス
ラストリゾート
ゴーストパイロット
フットボールフレンジー
ニンジャコンバット
ザ・スーパースパイ
リーグボウリング
サッカーブロール

NEOGEO Arcade Stick Pro(ネオジオ アーケード スティック プロ)

2019年11月11日に発売する本品は、ネオジオミニ等に接続してコントローラとして使えるだけでなく、本品にも20タイトルのゲームが収録されているため、ディスプレイと接続(HDMIケーブルは別売り)することで本品だけでゲームを遊ぶことができます。

さらにパッド接続端子も備えているため、本品にパッド(別売り)を繋いで対戦プレイもできます。もう見た目の印象だけでは何がなんだか分かりませんが技術の進歩を感じますね。

参考 NEOGEO Arcade Stick Pro | SNK

NEOGEO Arcade Stick Proの収録ゲームソフトタイトル

ザ・キング・オブ・ファイターズ ’95ザ・キング・オブ・ファイターズ ’97
ザ・キング・オブ・ファイターズ ’98ザ・キング・オブ・ファイターズ ’99
ザ・キング・オブ・ファイターズ 2000ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002
餓狼伝説SPECIAL餓狼伝説3~遥かなる闘い~
餓狼 MARK OF THE WOLVES真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変
サムライスピリッツ斬紅郎無双剣サムライスピリッツ 天草降臨
サムライスピリッツ零SPECIAL龍虎の拳
ワールドヒーローズ2ワールドヒーローズ2JET
ワールドヒーローズパーフェクトNINJA MASTER’S~覇王忍法帖~
幕末浪漫第二幕 月華の剣士風雲スーパータッグバトル

メガドライブミニ

2019年9月にセガからも満を持して復刻ハードが発売されました。収録タイトルは怒涛の42本で、ミッキーや幽☆遊☆白書といった版権ソフトも含まれておりかなり熱いラインナップです。とくに幽☆遊☆白書は過去記事でも書いたとおりオススメです。

メガドライブミニに幽遊白書の名作ゲームが収録発表 メガドライブミニは神ハード確定『幽☆遊☆白書 ~魔強統一戦~』収録

市販のUSBハブを使うことで2人以上の複数人対戦が可能になります、幽☆遊☆白書はこの頃の格闘ゲームでありながら4人対戦が可能です。

さらに本体を彩るデコレーションアイテムとして、メガドラタワーミニという周辺機器(追加機能は全く無い)も発売されています。これを装着すれば当時のメガドライブフルキットを見かけだけ再現できます。もう一度言いますが、デコレーション以外には何の役にも立ちません。

メガドラミニの収録ゲームソフトタイトル

発売国によって収録ソフトが大きく異なるため表の端で色分けしました、左から国内版(緑)、米国版(青)、欧州版(赤)、アジア版(黄)です。

ガンスターヒーローズ
コミックスゾーン
シャイニング・フォース 神々の遺産
スペースハリアーII
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
バンパイアキラー
ぷよぷよ通
魔導物語I (いち)
レッスルボール
レンタヒーロー
アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス
ゲームのかんづめ お徳用
魂斗羅 ザ・ハードコア
サンダーフォースIII
スーパーファンタジーゾーン
ダイナブラザーズ2 (セガチャンネルスペシャル版)
ハイブリッド・フロント
ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌(レクイエム)
武者アレスタ
ランドストーカー 〜皇帝の財宝〜
ゴールデンアックス
ザ・スーパー忍
ストーリー オブ トア 〜光を継ぐ者〜
ストリートファイターIIダッシュプラス
大魔界村
タントアール
パーティークイズ MEGA Q
ファンタシースター 千年紀の終りに
幽☆遊☆白書 魔強統一戦
ロックマンメガワールド
アリシアドラグーン
コラムス
重装機兵レイノス
スノーブラザーズ
スラップファイトMD
ダイナマイトヘッディー
モンスターワールドIV
ラングリッサーII
ロードモナーク とことん戦闘伝説
ロード・ラッシュⅡ
ダライアス
テトリス
アウトラン-2019
ヴァーミリオン
エコー・ザ・ドルフィン
獣王記
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
トージャム&アール
Dr.エッグマンのミーンビーンマシーン/ぷよぷよ
アースワームジム
アイラブ ミッキーマウス ふしぎのお城大冒険
ザ・スーパー忍II
アレックスキッド 天空魔城
エイリアンソルジャー
ソニック・スピンボール
ベクターマン
ワンダーボーイV モンスターワールドIII
エターナルチャンピオンズ
カメレオンキッド
シャイニング・フォースⅡ 古の封印
ストライダー飛竜
バーチャファイター2(ジェネシス版)
ライトクルセイダー

PCエンジンミニ

セガに続いてコナミから2020年3月19日に発売されました。ときめきメモリアル(ときメモ)やスナッチャーといった原点タイトルや、スプラッターハウスなどの懐かしの名作が収録されており、こちらも魅力的です。

参考 PC Engine mini, PC Engine CoreGrafx mini, TurboGrafx-16 mini Official Website

PCエンジンミニの収録ゲームソフトタイトル

緑は国内版のみ、青は海外版のみ収録のタイトルです。

沙羅曼蛇THE 功夫
邪聖剣ネクロマンサーギャラガ’88
ファンタジーゾーンドラゴンスピリット
あっぱれ!ゲートボールネクタリス
ダンジョンエクスプローラーニュートピア
PC原人イースI・II
源平討魔伝スーパーダライアス
スプラッターハウススーパースターソルジャー
大魔界村ワルキューレの伝説
オルディネス精霊戦士スプリガン
ニュートピアIIグラディウス
スーパー桃太郎電鉄II忍者龍剣伝
スターパロジャースプリガン mark2
SNATCHERグラディウスII -GOFERの野望-
超兄貴悪魔城ドラキュラX 血の輪廻
ボンバーマン’94ボンバーマン ぱにっくボンバー
銀河婦警伝説サファイアAlien Crush(エイリアンクラッシュ)
Victory Run(ビクトリーラン)Blazing Lazers(ガンヘッド)
Neutopia(ニュートピア)Dungeon Explorer(ダンジョンエクスプローラー)
R-Type(R-TYPE I・R-TYPE II)Moto Roader(モトローダー)
Power Golf(パワーゴルフ)Ys Book I&II(イースI・II)
Ninja Spirit(最後の忍道)J.J. & Jeff(カトちゃんケンちゃん)
Space Harrier(スペースハリアー)Military Madness(ネクタリス)
Chew-Man-Fu(ビーボール)Psychosis(パラノイア)
Bonk’s Revenge(PC原人2)Parasol Stars(パラソルスター)
Cadash(カダッシュ)New Adventure Island(高橋名人の新冒険島)
Air Zonk(PC電人)Neutopia II(ニュートピアII)
Soldier Blade(ソルジャーブレイド)Lords of Thunder(ウィンズ オブ サンダー)
Bomberman ’93(ボンバーマン’93)

ゲームギアミクロ

セガ60周年記念および、ゲームギア30周年記念の商品として2020年6月に「ゲームギアミクロ」が発表されました。幅80mm×高さ43mm×奥行20mmで手のひらに隠れるサイズの本商品はどちらかと言うとファングッズの側面が強いでしょうか。カラーバリエーションが計4色で、各色に4タイトルのゲームが収録されています。

往年のセガファンなら昔を懐かしんで遊んでしまいそうなタイトルですが、いかんせん本体が小さいのでプレイに耐えうるサイズかは分かりかねます。4つまとめて同一ショップで予約すると、周辺機器の拡大鏡「ビッグウィンドーミクロ」が特典として付与されます。

ゲームギアミクロの収録ゲームソフトタイトル

ブラック

ソニック・ザ・ヘッジホッグぷよぷよ通
アウトランロイアル・ストーン ~開かれし時の扉~

ブルー

ソニック&テイルズガンスタヒーローズ
シルヴァンテイルばくばくアニマル世界飼育係選手権

イエロー

シャイニング・フォース外伝~遠征・邪神の国へ~シャイニング・フォース外伝Ⅱ~邪神の覚醒~
シャイニング・フォース外伝 ファイナルコンフリクトなぞぷよアルルのルー

レッド

女神転生外伝 ラストバイブル女神転生外伝 ラストバイブルスペシャル
The GG忍コラムス

dreamGEAR ポケットプレイヤー レトロアーケード

dreamGEARというアメリカのメーカーから、アーケード筐体のミニチュアサイズでなつかしのゲームが楽しめる「レトロアーケード」や携帯ゲームサイズの「ポケットプレイヤー」が販売されています。

レトロアーケードの発売済コンパクトゲーム筐体

レトロアーケードJOE&MAC 戦え原始人
ギャラガギャラクシアン
ディグダグデータイーストクラシックコレクション
ドラゴンニンジャバーガータイム
パックマンヘビーバレル
マッピーミズ・パックマン
空手道スペースインベーダー
バブルボブル 

ポケットプレイヤーの発売済携帯ゲーム

ギャラガディグダグ
パックマンミズ・パックマン

レトロフリークは昔のソフトが使える

上述した通り、メーカーから発売される復刻ハードはソフトが限定されており、差し替えられるわけではありません。昔のソフトを自由に遊びたい・ソフトを持っているという方は、サイバーガジェット社が販売しているレトロフリークが最適です。

対応カートリッジは最高15機種で、スーファミのみの廉価版本体も販売されています。

レトロフリークはゲーム中どこでもセーブが可能なうえ、本体またはmicroSDカード(別売)の記憶容量にゲームのセーブデータを残しておけるので、電池切れでセーブデータが消えてしまうゲームカセット(カートリッジ)でもセーブデータを残せます。

さらにmicroSDにカートリッジのゲームをインストールできる機能もあるので、カセット抜き差しの手間も省けるスグレモノです。復刻ハードでレトロゲーム熱が再燃した方はレトロフリークを買って、家や中古ショップに眠っているソフトを漁ってみるとよいでしょう。

レトロフリーク対応機種

ファミリーコンピュータスーパーファミコン
Super Nintendo Entertainment System(NTSC/PAL)ゲームボーイ
ゲームボーイカラーゲームボーイアドバンス
メガドライブ(NTSC/PAL)※メガアダプタ使用時はセガ・マークIII対応GENESIS(北米版メガドライブ)
PCエンジンTurboGrafx-16(海外版PCエンジン)
PCエンジン スーパーグラフィックスゲームギア(カートリッジ)※要周辺機器
セガ・マークIII(カートリッジ/マイカード・マークIII)※要周辺機器SG−1000(カートリッジ/マイカード/オセロマルチビジョン用カートリッジ)※要周辺機器
Nintendo Entertainment System(NTSC/PAL)※要周辺機器

今後の復刻ハード予想

ある程度は復刻ハードが出揃ったと思われる現状ですが、やはりゲーマーの間で期待が高く噂されているのはゲームボーイミニ(アドバンスミニ)、ニンテンドー64ミニあたりでしょうか。

現段階では公式からの発表はなく、2017年にゲームボーイの商標に動きがあったと話題になりましたがそれっきりです。

PS2クラシックなんかも想像できなくはないですが、初代クラシックの出来を考えると期待しないでおくのが賢明ですね。

各社の復刻ハードが概ね成功したことによって、過去の名作ゲームを気軽にプレイできる環境を多くの人が望んでいることが分かったと思うので、PSのゲームアーカイブスや任天堂のファミコン / スーパーファミコン Nintendo Switch Onlineみたいな復刻プラットフォームがさらに活発になるなど次なる動きが有ればよいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA