ビットコインをはじめとした仮想通貨(暗号資産)の価格上昇の話題が少しずつ再燃しています。200万円以上から40万円弱まで暴落した2018年から、現在は150万円に到達し、上昇トレンドに復帰したとする声も挙がってきています。
このようなニュースを受けて2017~18年は傍観していたが、有用な投資先に思えるので今回は投資してみようと考えているものの、投資経験に乏しい方もいらっしゃるかと思いますので、そのような方へ向けての注意点を書き出していきます。
ニュース・CM・週刊誌で参入は短期的には出遅れ
まず前提としてテレビやネットのニュース・CMなどの大衆メディアでの報道を見たから購入を検討している、では短期的には損をする可能性が高いです。一般人が目を通すメディアでニュースになるという事は充分に高騰した後なので、さらにそれ以上の短期的な価格上昇は望めない場合が多いです。能動的に情報収集をしている個人や業界に精通した投資家は価格が上昇する前に購入しています。
長期投資目的で参入を決断して、リスクを可能な限り抑えたい場合は、ネガティブなニュースが出るまで投資を堪えるか、ドルコスト平均法という投資手法を用いるとよいかと思います。
ドルコスト平均法とは、原資を分割して定期的に一定額を積み立てて投資する事です。これを行うと、価格が高い時と低い時で購入するタイミングが両方バランスよく訪れるので、総合的な購入単価を、これまでの相場の平均に近づける事ができます。単価が平均化されてなだらかになれば、いずれ来る上昇相場で売却すれば確実に利益を得ることができます。
少し様子を見ることにしたからといって、出来る事が無いわけではありません。取引所にユーザー登録して、実際に取引できるようになるまで大抵は数日~数週間かかりますので、とりあえず登録だけ済ましておくのもよいでしょう。
投資のやり方はとにかく口座開設から、数日は待たされるので注意最悪ゼロになっても構わないお金で投資すること
冒頭に記した価格推移を見ても分かるとおり、現状の仮想通貨は非常にボラティリティ(価格変動の幅)が高い投資商品です。投資した瞬間に何割かの損失を出してしまう可能性もあります。
本記事を執筆中も、150万円に到達してから20万円以上下げて激しく乱高下しています。
また仮想通貨は電子データであることから、たびたび事件となっている取引所のハッキングによる盗難のリスクが付きまといます。盗まれるリスクを極力下げる保管方法もたくさん存在しますが、パソコンやスマホへの理解が必要です。
こういった急激な価格変動や、盗難による損失のリスクが比較的高い商品なので、目減りしたり無くなったら困るお金は絶対に投入しないでください。心理的な余裕が無いとトレードをする際も危険です。
他人は誘わない方がよい
仮に儲ける事ができたとしても知人や友人・親族は誘わない方が良いです、基本的に投資している事すら言わなくてよいです。人の懐事情とお金に対する価値観や執着心ほど不透明なものはありません。
それに投資はゼロサムゲームという説があり、仮にあなたが「こんな簡単な投資は誰でも儲かる」と考えていて売買しても、あなたの利益となる商品を買って・売って損をした(するかもしれない)誰かが必ず存在します。価格が高騰して天井が目前という予想が立てられた相場を「ババ抜き」と揶揄する事もあります。
なので親しい人と利益を共有したいなどの善意や軽い気持ちで勧めたところで、その人が上手く立ち回れる保証は全くありません。最悪逆恨みされる可能性もありますので、基本的に教えない事が懸命です。その善意や優しさはプレゼント等で代替しましょう。
悪質なインフルエンサーに気をつけよう
相場が盛り上がってくると現れるのが、はめ込みを目的とした詐欺師まがいの悪質なインフルエンサーです。
様々な手法で注目を集めた後に、自分が既に購入済みだったり、繋がりを持つ銘柄や取引所をフォロワーに紹介して、価格上昇後に自分だけ売り抜けたり関係者から報酬を貰う事を手口としています。
活動歴が短かったり、名前やアカウントの文字列で検索してみて悪評があるインフルエンサーが、マイナーかつ低価格の銘柄や新規に公開される銘柄や取引所を強く推薦していたら注意が必要です。
ネットの詐欺でよくある詐欺師の実績は簡単にねつ造できるここまで書いたように、リスクが多く存在していてまだまだ発展途上な業界なのですが、裏を返せばここまで刺激的で伸びしろがありそうな所は他に無いと思います。毎日のように値動きやニュースが耐えないので、興味を持たれた方は情報収集だけでもしてみてはどうでしょうか。